子供に決断させて自分の頭で考えられる大人に育てるには

子育ての反省点

最近、子育てでしていないことを反省している。

それは子供に選択肢を与えていないことだ。

具体的には、朝のお着替えで、僕が思うタイミングで着替えることを要求していることだ。

 

子供の思考力を鍛える育て方は決断させること

そうではなくベストなのは、子供と話し合った上で、事前にお着替えのタイミングを決めておく。そうしてその時間になってもしていなかったら、今するのか後でするのかを選択させる。こうしてみるのが子供の思考力を鍛える上でいいのではないかと思う。

メンタリストDaiGoが炎上したことについて思ったこと

メンタリストDaiGoが差別発言をしたとして炎上しているようだ。

普段からDラボで動画を見ているので、いったい何を言ったのかと思ってすぐにチェックした。

 

この一連の騒動について、元動画や謝罪動画を観て思ったことは、DaiGoの1つ1つの発言に対して場当たり的に文句だけつけていては自分自身は何も変わらないなと思った。

 

今回のDaiGoから学べるところを吸収できれば自分の成長に繋がる。

謝罪動画で勉強になるなと思ったのが、DaiGoの自分自信の問題に対するその姿勢である。

 

具体的には、自分が間違っていたことを素直に認め謝る。また、謝るだけではなくて自分の無知を反省し、同じ間違えを繰り返さないためにその問題について勉強しようと行動する。

この姿勢は、とても素晴らしいなと思った。ぜひ見習うべきところだなと。

 

この姿勢を身近なところに応用してみる。

例えば、仕事でミスがあったとしたらそれを認め、能力の低さを反省し、同じミスをしないように対策を考えすぐ試してみる。

こういう感じだろうか。

 

「炎上してる、なんか面白そうだな。」

と、人の過ちをただ批判するだけではなくて、"そこから何か学べることはないか"という視点を持つことが大事だなと僕に考えさせた一件だった。

本質を考えることを意識すると頭が良くなる

今回の記事は、タイトルを考えてつけることを意識してみました。少しでもアクセスが欲しいので笑

 

 

それで本題ですが、最近YouTubeを観るときにその動画の本質を考えながら観ることを意識するようにしています。これをやったことない人がいたらぜひやってみるべきです。

 

なぜ本質を考えながら観るのが良いのか?それは動画の理解がより深まるからです。そして理解が深まるとより記憶に残しやすくなります。ただ漫然と観るより10倍濃い時間を過ごせます。10倍は言い過ぎかな?笑

 

「本質を考えるって何?抽象的で分からない」って思う人もいると思うので、僕なりに説明してみます。本質とはつまり、その動画で最も伝えたい核となる部分のことを指します。その部分を自分なりに考えましょうっていうことです。

具体的に説明しますね。例えば、料理の作り方を教えている動画を見ていて、「この動画のあわせ調味料の作り方を解説しているこの部分は、料理は自分で工夫することでより楽ししくなるんだよっていうことを1番伝えたいんじゃないのかな?」こんなふうに考えながら観るっていうことです。

たとえその本質部分が分からなかったとしても、考えるということをすることで能動的に動画を観ることができます。能動的に観ることで動画の理解がより深まり、記憶にも残りやすくなります。記憶に残るとそれを実生活で活かす可能性も高まるため、人生がより豊かになります。

 

 

以上、本質を考えて動画を観ることを解説してきました。ぜひあなたも今日からやってみてください。

それでは〜。

Dラボの放送を観て

先日放送されたDラボの子育てについての放送を観て、ものすごいショックを受けた。

 

なぜなら、自分がつい子供にやりがちなことの悪影響が論文にて科学的根拠が示されていることを知ったからだ。

でもこの放送のおかげで、子育てについて自分の中に大きな軸ができたと感じた。

 

自分にとってのこの動画は、200万円以上、Dラボの会員時間に換算すると130年分以上の価値があるなと感じた。

DaiGoさん自身はもっと稼いでいるのであろうが、自分個人としてはものすごい価値ある動画だ。

これからの子育てに自信をもって臨める。

これからも頑張ろう。

都市伝説YouTuberウマヅラビデオの動画を観て

こんにちは、はるです。

今回から見出しをあらかじめ作って書いていこうと思います。

本題ですが、最近ウマヅラビデオさんの動画を観ていていくつか思ったことがあるので書きますね。

 

林千勝さんが言っていることと被る部分がある

時々、ウマヅラビデオのなかで、戦史研究家チャンネル桜などで最近よくみる林千勝さんが言っていることと似たようなことを話しているなと感じました。

林千勝さんは一次資料をもとに著書も書いておられる方です。

ワクチンの信頼性への見解についても、両者一致しているところがあるなと思いました。

だから、ウマヅラビデオさんはよくリサーチして喋っているんだなと感心してみています。

 

都市伝説として語ることのデメリット

一方、林千勝さんと違って、

信じるか信じないかはあなた次第です」、

と都市伝説として話してしまうことで、やはり真実かどうかが曖昧になってしまう、あくまで都市伝説だ、と真実から遠ざかってしまうことにもなりかねないなとも感じます。

しかし、ウマヅラビデオさんはかなり若い層に考えるきっかけを与えるという意味でものすごい影響力を与えています。

 

これからも面白い動画(特にお茶の間の方で笑)を期待しています🤤

 

それでは!

読書習慣

最近、小説の読書習慣をつけようと、毎朝2ページずつ小説を読むようにしている。

そして、読んだらすかさずatimelogger に記録。記録したら続くとメンタリストDaiGoが言っていたので続けてみてるが、ほんとに続いてる。自分でもびっくり。

 

ちなみに読んでいる本は川村元気の"四月になれば彼女は"だ。

読んだ本や観たアニメをアウトプットしようと思っているがなかなか重い足が上がらなかった。

この久しぶりの投稿を期にまたアウトプット祭り、始めてやろう😝

メンタル強化術を読んで

DaiGoの本の中で心に残ったことはストレスは悪いものではないということである。その認識を変えればいいそうだ。


僕もストレスに打ち勝つんじゃなくてストレスを認めた上で受け流そうと思う。