2020-03-01から1ヶ月間の記事一覧

学校の勉強についていけなくなった時の対処法

高校の勉強なんて楽勝、楽勝♫そう思って入学したのになぜかついていくのが難しい。3年間どうすればいいんだろう?高校になって成績が下がる中学校まではある程度成績上位を維持できていたのに、高校に入ってから問題が複雑になってきた。考えても分からず、…

コーヒーを飲むメリットーそれは仕事のパフォーマンスを上げること

カフェインを摂り過ぎると体に害がある。誰でも一度はこのフレーズを聞いたことがあるのではないでしょうか?コーヒーは適度に飲めば様々なメリットを受けることができます。コーヒーを飲むメリット1.仕事のパフォーマンスを上げる飲むことで集中力、持続力…

鬼滅の刃199話を読んで(一部ネタバレ含む)

今回の鬼滅の刃を見るにちょうど200話で無惨は塵となって消滅するんじゃないかな。無惨戦では隊士は何人もやられたが、今のところ主力メンバーは1人も倒されなかった。みんなで力を合わせれば難しいことだって可能ということを示してくれたんじゃないか。無…

コーヒーが好きな人はレギュラーコーヒーを楽しもう

先日、KALDIで初めてレギュラーコーヒーを買いに行った。ブラジル産とコロンビア産の豆をお店で挽いてもらって、専用の容器と一緒に購入。家に帰ってまずブラジル豆から飲んだ。ブラジル豆は香りが強い。また苦味も程よくとても美味しくいただけるコロンビア…

大日本帝国が大東亜戦争を戦った理由

20世紀前半、なぜ日本は欧米列強と戦ったのか?覚えておくべきキーワードは、"自衛のための戦い"だ。帝国主義の時代当時の世界情勢は帝国主義真っ只中。「植民地になる」か「侵略者と闘い独立を死守する」かの2択しかなかった。日本も例に漏れず、植民地のタ…

コミュニケーション力の上達は誰にでもできる

人前で何かをしようとすると手が震える。 相手とどういう話をしたらいいか分からない。 あなたはそんな悩みをもってこの記事にたどり着いたと思います。この記事ではそういった悩みを解決する糸口を提供する記事です。 コミュニケーション力の上達は誰にでも…

コロナウイルスを日本で広げないために

コロナウイルスを日本で広げないためにはどうするべきか。 世界で感染が広がっている国を見ると、いくつか特徴があるようだ。 ウイルスの軽視、初動対応の遅れ、感染拡大している地域との繋がりだ。 これは日本国民もきちんとウイルス対策を怠らなければ、感…

頭が良くなる習慣を身につけるには1日10分の〇〇が大切

今回は頭が良くなりたい人は何をすればいいかというテーマで書いていきたいと思います。 そもそも頭がいいとはどういう状態を言うのでしょうか? 僕の考えでは、"知識が豊富でその知識を自分の人生をよりよくしていくために上手に活用している"ことだと思い…

危険なコロナウイルスが日本にもたらす影響

コロナウイルスは危険なのか? 死亡率で見ると、WHOの見解はおよそ2%ほどとなっている。 他の感染症と比較したとき、季節性のインフルエンザで平均0.1%、エボラウイルスで平均しておよそ50%、と突出して致死率が高いわけではないようだ。 Twitterなどでデマ…

選挙に行く時は候補者の公式ウェブサイトを見て候補者を決めよう

僕ら若者が選挙で投票先を決める方法はインターネットでの情報収集だ。公式ウェブサイトやメディアでの発言などから判断するといいだろう。また、支援団体が誰なのかも調べておくとなおいい。そういった情報から今の自分にとって"ベター"だと思う選択肢を選…

ワイヤレスイヤホンを使ってみた

ワイヤレスイヤホンは便利なだけでなくつけ心地もいい。コードに引っ張られる感じがせず、スマホをフリーにできる。充電もできる。外国製のものだと値段も張らずに1000円くらいで買えるので、選択肢の1つとして考えてもいいんじゃないかな。

酒の席で政治の議論をすることの是非

酒の席で政治と宗教と野球の話をするなと言われる。意見が対立しやすいことを話すべきではないということなんだろう。 これは元々はビジネスの場では、という前置きがあったんじゃないのか?それがいつの間にか拡大解釈されたのではないか? そもそも意見が…

レゲトンを聴いて

普段あまり聴かないジャンルの音楽を聴いて、すごく脳が刺激された。CNCOのレゲトンレントを聴いて、レゲトンという音楽のジャンルを好きになった。音楽も選り好みせずに色々聴いてみるべきだなと感じた。

発達障害だと診断されたら次にすること

目次 発達障害と診断された 1.発達障害の特徴を学ぶこと 2.自分自身の特徴と照らし合わせる 3.苦手なこと1つ1つに対し対策を練る 未来の自分のために 発達障害と診断された 「発達障害と診断されてしまった。もう何もうまくいかない。」 そんなことはありま…

良質なアウトプットを助けてくれるメモアプリ、その名もevernote

良質なアウトプットを助けるevernote ノートに書いてもあまり見直さないことに気が付き、スマホでいいアプリはないかなと思っていました。 appstoreでメモアプリで探したらevernoteを見つけたので、使ってみることに。実際に使ってみるととても使い勝手がい…

本をたくさん読んでも成長してる気がしない

本をたくさん読んでも成長してる気がしない月に◯冊本を読んでいるのに全然変わった気がしないし、収入も変わらない。読書が巷では推奨されてるので読んでいるのになぜ?それは読みっぱなしで行動してないからかもしれません。僕自身劇的な変化があったわけで…

トゥレット症候群の現状とプラス面

トゥレット症候群は発達障害の1つで、日本ではあまり認知されていません。 また知られていても様々な誤解をされています。 今回はトゥレット症候群の現状とプラス面に焦点を当てて紹介します。 トゥレット症候群の現状 トゥレット症候群には音声チックがある…

今人気急上昇中のソシャゲコトダマンとの付き合い方

コトダマンとは正式名称は共闘言葉RPGコトダマン。言葉を繋いで遊ぶ今までありそうでなかったスマホのゲームアプリ。特徴はいわゆるガチャを回すアイテムをかなりの数配ってくれる。しかし、新たに登場するキャラクターも多く、無料分で全て当てることはほぼ…

アウトプット大全 樺沢紫苑 その1

55企画書を書くを読んで55企画書を書くの項目で、普段から企画書のストックをしておくと書いてあった。これはブログにも応用できるなと思った。ブログのストックを普段からブログノートにストックしておく。少し時間が経った時にボツになるものもこれはいい…

昨今のアニメの傾向とアニメの今後

アニメを積極的に観るようになって10年。いろいろなアニメを観てきました。良作も駄作も観てきました。 そこで今回は最近のアニメについて感じたことを書こうと思います。 昨今のアニメの傾向 最近のアニメはシュタインズゲートや進撃の巨人のようないわゆる…

Twitterのフォロワーの増やし方を学んだので少しだけ実践した

Twitterのフォロワーの増やし方を学んだYouTubeの動画でTwitterのフォロワーの増やし方を学んだ。自分と同レベル以下の人のツイートに反応している人をフォローするとは、目から鱗だった。試しに少しだけ実践してみたゲームアカウントの方で実際に何人かフォ…

タッチタイピングが全くできなかった僕が2ヶ月でキーボードを見ずに1分75文字打てるようになった理由

タッチタイピングができるようになりたい。かつての僕もそう願ってやみませんでした。タイピングを始めた頃は、両手の人差し指でキーボードを見ながらチョー遅い速度でタイプしていました。そんな僕でもわずか2ヶ月である程度の速さでタッチタイピングをする…

貧困は辛いから無駄遣いをやめて親友を2人作ろう

婚姻率の低下は貧困が大きな要因今の若者は基本的にお金がない。20年前と比べ、初任給の金額は上がっているが平均年収は下がっている。ということは、給料の増加額が鈍化している。増加額の鈍化は、将来に対する不安に結びつく。不安は、結婚を躊躇させる。…

三橋TV 完全なナショナリズムを取り戻す時 を観ての感想

戦後生まれの日本人は、GHQの政策で、いわゆる愚民になってしまったのだろうか?三橋さんのいう正しい貨幣観と、正しい歴史認識を取り戻さないと、本当に取り返しがつかなくなる。Twitterなどでもそうだが、ただ政府批判をしているだけじゃ何も変わらない。…

夜に好きな人と見たい動画配信サービスおすすめ4選

あなたはパートナーや好きな人と夜に楽しい時を過ごしたい想ったことはありませんか? 今回はそんな夜に観たい動画配信サービスをご紹介します。 1Netflix 個人的には一番コスパ抜群の動画サービスです。洋画も邦画もアニメもちょうどよいバランスで提供され…

発達障害の人に向いている仕事とは ADHDとASDの重複タイプ

発達障害といえどもその特徴は千差万別で、定型発達者が人それぞれ向いている仕事が違うように発達障害者も向いている仕事は人によってことなる。 そこで、今回は主にADHDとASDの特徴をあわせもった自分の体験をもとに向いている仕事をあげてみる。 1.データ…

過干渉は子供が生きる力を失う

子供は失敗して大きくなる。本当に危ないことは親が回避してあげなきゃならないけど、子供のことにいちいち口を挟むことはものすごく危ない。 今回の記事は過干渉について書いていこうと思う。 1.過干渉は子供が生きる力を失う 過度に子供のいたずらや失敗し…

チックの症状は千差万別です

トゥレット症候群は、チック症が慢性化したものです。具体的に言うと、2つ以上の運動チックと1つ以上の音声チックが1年以上続いているもので、幼少期からその症状があるもののことを言います。 これからチックの症状例を説明していきます。 1.チックの症状は…

トゥレット症候群(チック)-脳と心と発達を解くひとつの鍵 編金生由紀子 高木道人

この本の項目、様々な随伴症では、「トゥレット症候群という触れ込みで受診してくる中には、チックに加えて、強迫症状、"神経質"、不注意や多動、運動さらには対人面の不器用さ等々を少しずつ併せ持つ例が少なくなかった。ADHDのみならず、発達性協調運動障…

コトダマン 魔法少女まどか☆マギカコラボ開始

心待ちにしたまどか☆マギカコラボが始まった。2500個の虹のコトダマをコツコツ貯めてガチャに挑んだ!!結果は…大爆死星5キャラが1体も当たらなかったまどかが欲しいよ〜。凄技演出を生で見たいTwitterを見ると、10連で揃ったというツワモノもいてうらやまけ…