2020-02-01から1ヶ月間の記事一覧

コトダマン 言霊祭

今回の言霊祭のために虹石を3000個ほど用意した。新キャラ2体で2.5%、持ってない祭キャラが合わせて1%。合わせて3.5%。30回引いたら、1体は当たる計算。楽しみ〜。

国の借金と増税

国の借金1000兆円、1人当たり800万円あるから、借金返済に充てるため増税はしょうがない。こう思っている人って今どれぐらいいるんだろう?流石にもう少なくなってきたかな?情報を得るのは、新聞とテレビだけ。本は全く読まない。ネットは見ない。こんな人…

ギルティクラウン

このアニメでいくつか気づいたことがある。しゅうが色んなキャラのヴォイドで戦う描写は、どんな人でもそれぞれ個性があり、それを武器に社会で戦っていくことができるということを表しているように感じた。涯が弱音を吐くシーンは、どんなに強い人にも落ち…

Discordのボイスチャット

Discordのvcを初めて経験した。メンタルサーバーに新しく入って話してみた。そのサーバーに入ってすぐはとてもじゃないけどvcなんて参加できないと思っていた。だけど、vcに1人で入っている人がいて、一歩踏み出してみようと思い入ってみた。最初は文章が音…

コトダマン きで終わる4文字は辛い

モブナックを行っていて気づいたんだけど、七つの大罪コラボのギルサンダーって”きで終わる4文字”なん!? 言葉はそこそこあるみたいだけど、使い勝手悪すぎだろ!!”き”と”は”の複数文字だから頭指定とかなら分かるけどさ。 い、う、く、ん以外で終わり指定…

社交不安障害 岡田尊司

僕は社交不安があると主治医に診断されている。この本は社交不安障害について勉強するのに役に立つ。 社交不安障害と回避性パーソナリティ障害は僕にとって関係が深いんじゃないかと思う。だからしっかり項目を読んだ。僕が人と話す時、特に10代後半から同年…

コトダマン 次回言霊祭

おそらく来週あるであろう言霊祭の新キャラは何が出るんだろうか?今回のバレンタインデーイベントは10連だけ引いて撤退するつもりだから、虹玉は十分にある。欲しい言霊祭のコトダマンは何体もいるからやはりこの使い方がベスト。

共闘言葉RPGコトダマン

初めてソシャゲというものを本格的にやった。 コトダマンは言葉をつなげて遊ぶゲームだ。今日からバレンタインコラボだけど今回のキャラクターは魅力的なものがないからガチャは控えておこう。

記事の見出しと記事の中身は違うことがある

ある政治家について、実際には書いてないことを書いてあるかのような記事の見出しにしていたニュースサイトがあった。見出しを見て、えっ?何言ってんのこの人?って思って中身を見たら実際はそんなこと一言も言っていなかった。"AがBならばCだ"と記事に書い…

子育てでやってみたいこと

今日は子育てでやりたいことについて書いてみる。 1.ボードゲームを通して、親子でコミュニケーションをとる練習をする 2.土日になったら外に体を使った遊びをしに行く。(屋外とは限らない) 3.本や漫画、アニメ、ドラマ、映画の感想を聞いてみる。 4.子供…

自分の思春期の問題と向き合う

高校生の時、思春期真っ只中の周りの生徒たちは異質なものを排除しようとする。当時の僕は、クラスメイトからしたら異質だったのかもしれない。今客観的に分析すると、1.チックの症状、2.微妙なニュアンスのコミュニケーションの苦手さ、3.何教科もの課題を…

武器としての書く技術 イケダハヤト

ブログを書く上で大事なことを学べるだろうと、中古で元値の倍するこの本を2年ほど前に買った。1冊の本に2000円は痛いよな。2年前はタイピング速度も激遅でブログは全く続かなかった。2年越しのリベンジをしている現在、この本を読んだら、また違う見方がで…

本によって違う微妙な言葉の使い方

コーヒーについての本を読んだ。そして、参考文献に載っているもう一冊のコーヒーに関する本を読んだ。それで気づいたことがある。ブラックコーヒーについての記述なんだけど、最初の本には、"海外ではブラックとはミルクを入れないコーヒーのことで、無糖か…

天ぷら屋さん

今日行ったイオンの中の天ぷら屋さんは今まで食べたことないタイプの天ぷらでとても美味しかった〜。サクっていうよりは、ザクって感じだった。天ぷらに適量のたれが染み込ませてあったせいかな。それから、なんといっても明太子食べ放題は嬉しい金賞受賞し…

自民党の派閥

自民党の派閥について学んだ。1955年以降、2度の例外を除いてほとんどの期間、政権担当してきた自民党について学ぶのが、日本の政治を学ぶことだと思ったからだ。日本の総理大臣はどのようにして決まるのか?自民党が与党になった場合、各派閥から総裁候補が…

朝片付け

朝から家のプチ大掃除をした。1番集中力がある時間帯にしたから捗る捗る、でも早くブログ書かなくちゃと焦ってた。アウトプットは起きてから3時間以内にするといいそうだから。

選挙の投票先

安倍一強、他に選択肢がないと最近の選挙では言われるけれど、なぜそういう状況なのかが少しずつわかってきた。YouTubeや書籍で学んでいたら、今起きている現象は過去を知ることで理解できることもわかった。安倍総理は細田派、麻生派、二階派で手を組んで、…

資格試験目指すか?

妻が資格試験に挑戦しようか迷ってる。登録販売者の資格。調べたら、仕事や育児の片手間に、1日2〜3時間の勉強を3ヶ月続ければ受かるそう。で、僕は簿記3級が気になったので調べてみると、1日1時間の勉強を3ヶ月続ければ受かるとな。でも、資格とか受験の勉…

自己肯定感は生きる源

人間が生きていく上で1番大事なものは何か?それは自己肯定感だと思う。自尊心ともいうね。これがないと人は自ら命を絶ってしまうこともある。自己肯定感があればどんな逆境も乗り越えていけるエネルギーがある。自己肯定感をどうやって育むか?僕が実践して…

トゥレット症候群を自分の口で説明できるようになる

僕はトゥレット症候群という発達障害をもっている。知らない人にこの障害を理解してもらうには、自分の口で説明しなきゃならない。小さい頃、周りにこの病気の事や説明の仕方を教えてくれる大人がいなかったから、自分でも訳が分からない変な癖って思ってた…

子どもの自立

少し前までは子どもの自立とは程遠い学校、家庭環境があったんじゃないかと思う。8050問題に代表されるような、いい歳しても実家に住みついているような人が沢山いる。もちろん社会的なケアがなされなかったり、家庭環境や人間関係の不遇など、本人にはどう…

ブログ執筆する時の注意点

今日、普段通っている病院の主治医にブログをやっていることを告げたら、心配そうな顔をされた。「コメントとかはつくの?過激なこと書かれてショック受けたら、少しブログ書くのをお休みしたりしなきゃいけないよ。」とアドバイスをもらった。どんなコメン…

子どものおこづかい制度

子どものおこづかいはどうやってあげるべきか。1番上の子が年長さんになったら開始してみるか。ポイント制の出来高+家族が喜ぶようなことを自ら進んでしたらボーナス って感じでしようかな。何がどのくらいのボーナスになるかは逐一親の判断。徐々に設計し…